徒歩旅4日目

旅の記録

今日はゆっくりDay

今日は岡山市に住む友達が有給を使って会いに来てくれることになったので、宿泊地は岡山市の快活CLUBフレスポ岡山店に。約23km先なので今日はゆっくりDayです。

この旅初めての雨

この日は朝から雨が降っていたので、ネカフェの外でモンベルのレインウェアを着て歩き始めます。登山用の杖を持って歩きたいので傘は使いたくない、、、ということで登山用のレインウエアを準備しておきました。

GORE-TEXなので中の服は全然濡れないし、蒸れないように考えられているので、不快感もほとんどありません。僕が購入した当時は「ストームクルーザー」というシリーズがあったのですが、今は無くなっているようです。詳しくは「徒歩旅に必要なもの22選」という記事をご覧ください。

すぐに岡山市に

歩き始めて2時間半程で岡山市に入りました。さすが桃太郎発祥の地岡山、マンホール?の蓋も桃太郎です。岡山駅前にも桃太郎像がありました。

旅の途中で書いた自画像笑

8時15分を迎える

この日は8月6日、広島県民にとっては少し特別な日。広島に原子爆弾が落とされた日でした。僕は「8時15分になったら黙とうをしよう」と思っていました。おそらく広島県の市町村であればどこでもそうだと思いますが、8月6日の8時15分には1分間のサイレンが鳴り、皆で黙とうを捧げます。そろそろ8時15分になるなと思い、僕は通って来た道の方角、つまり西側(広島側)を向いて目をつむり黙とうをし始めました

黙とうをし終わり、目を開けると道行く人々の視線が痛い。。。それはそうです。岡山市の道端で50Lのでかリュックを背負い、両手には登山用の杖を突き、首元には給水用のチューブが顔を出した男が突然立ち止まり、目を瞑って動かなくなったら、、、完全に不審者である(笑)

「他県の人は黙とうしないのか、、、いやしないか。」と改めて自分が広島県人であることを再認識して再び歩き始めました。

友達と再会

昼頃には岡山駅前に到着し、有給を使って会いに来てくれる友達を待ちます。友達が来るのは午後3時頃らしいので、先に昼食を済ませます。この日はマックを食べました。この旅では昼食の半分くらいはマックを食べていた気がします(笑)もっとご当地のものを食べればよかったと今では後悔しています。。。

久しぶりに会った友達がスタバと晩御飯を御馳走してくれました。ちゃんと人と話すのは久しぶり?でしたが、人と話すのは楽しいと再認識しました。友よ、ありがとう。

その後は宿泊地の快活CLUBフレスポ岡山店まで車で送ってもらい、ネカフェでシャワーを浴びつつ洗濯をして、エアサロンパスとサロンシップをして寝ました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました